UMUアップデート情報!バックグラウンド管理ー学習データ

皆様、新年あけましておめでとうございます!UMUチームです。
いつもUMUをご利用頂きまして誠にありがとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます★
本日は、バックグラウンド管理のアップデートについてご紹介をさせていただきます!
学習データの中に、新たに「受講時間」のタブが追加されました!

受講時間

– 指定期間の中にそれぞれの人の受講時間、受講時間の合計、毎日の受講時間を確認することができます。(全てのデータを確認するにはExcelをダウンロードしてください)

※受講時間とはページに滞在する時間です。つまり、ページを開いている時間です。PCで学習する場合、ページを閉じるまでにその時間がずっと受講時間に計算されます。スマホで学習する場合は、ページを離れるまでが受講時間として計算されます。

– 期間を自由に設定することができます。7日前、30日前、一年前、またはカレンダーで指定することができます。

– 指定期間の中に、特定のグループやクラスの受講時間を確認することができます。

– 指定期間の中に、特定コースの受講時間、学習人数、平均学習時間を確認することができます。(コースのアクセスコードを入力してご確認ください)

さらに、 “選択範囲”を使って時間範囲を調整することができます。

選択範囲をクリックし、チャートの上で選択枠をドラッグし、選択した時間範囲内の詳細データを確認することができます。
例:“30日前”のチャートで、“2019/11/07-2019/11/13”を選択し,7日間のデータのみ確認することができます。

学習者ランキング

学習者ランキングタグより、タスク完了率、コース完了数、学習時間のランキングをダウンロードすることができるようになりました!


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからもぜひUMUにご期待ください!

UMUでは、企業様向けに研修のオンライン化やリモート学習の無料相談会を毎日実施しております。ラーニングサークルに参加をご希望される方はいつでもお気軽にご相談ください。

また、常に最先端のテクノロジーと学習情報をアップデートしておりますので、お困りごとや、追加で必要な情報のご要望などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

 

▼UMUオフィシャルウェブサイト

https://umujapan.co.jp/sys/

▼各種お問い合わせフォーム

https://umujapan.co.jp/contact/

▼無料相談会の予約ページ

https://umucs.youcanbook.me

UMUコラム一覧に戻る
  • まずはコレから!

    組織のAI力を高める
    実践型AIトレーニングとは?

    組織のAI力を高める実践型AIトレーニング資料

    AIで企業の業績を向上させるためのUMUが提供しているサービスの特徴や実績、実現できることがわかる資料です。
    人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例に加え、最先端の生成AI知識を習得し、変化の激しいAI領域における最新の事例や技術トレンドをキャッチするためのポイントも紹介。さらに、事業会社でのAI活用事例を通じて、自社のビジネスへの応用イメージを膨らませることができます。