神田昌典氏登壇:公教育1,500人超の教職員が登録する産学連携プラットフォームをUMUで整備 (パフォーマンスラーニング・サミットユーザー登壇)
パフォーマンスラーニングサミットについて
人的資本開示やリスキリングに注目が集まるなか、人材育成の重要性はますます上昇しています。弊社では、学習による個々人のパフォーマンス向上、ひいては企業価値向上への先進的な取り組みに挑戦し続ける企業様をご支援しております。
そしてこの度、「Performance Learning Award 2023」受賞企業様にご登壇いただく「Performance Learning Summit 2024」を2月19日(月)・21日(水)・22日(木)・26日(月)の4日間、オンラインイベントを開催します。
成果に結びつける学び「パフォーマンスラーニング」を実現されている企業様に発信いただいたケーススタディによって、日本全体の企業における人材育成水準の向上を目指します。
パフォーマンスラーニングサミット全登壇情報はこちらよりご確認ください。
本セミナー概要
1500校を超える教職員の方が登録する『探究リンク・プロジェクト』とは、個別企業の学習パフォーマンス向上に加え社会全体の学習パフォーマンス向上を目指す、UMUの活用によって、はじめて実現できる画期的な産学連携プロジェクトです。以前より産学連携の重要性は誰もが理解をしていましたが、手間、時間、コストが膨大にかかるということであまり実行されておりませんでした。そこでUMUを活用し、手間、時間、コストの大幅削減に成功しました。
今回は、UMUをどのように活用しプロジェクトを推進いただいているのか、その具体的な内容についてご紹介いただきます。
本セミナーだからこそ得られること
・生涯学習全体の再設計
・産学連携を成功させたUMUの活用方法とは
・子供たちの発想から生まれる新たな発想
・学習データをもとに行う探求テーマとのマッチングとは
このような方にオススメ
・人材開発、DX推進のご担当者様
・産学連携についてご興味をお持ちの方
・UMUを通した他社事例にご興味のある方
開催詳細
開催日時:2024年2月26日(月)16:00-17:00
形式:Zoom Webinar
参加費:無料
お申し込み方法:右(スマホの場合、以下)のフォームよりお申し込みください。
登壇者情報
アルマ・クリエイション株式会社
代表取締役
神田昌典氏
上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済部に勤務。戦略コンサルティング会社、米国家電メーカーの日本代表として活躍後、1998年、経営コンサルタントとして独立。コンサルティング業界を革新した顧客獲得実践会(現在は「次世代マーケティング実践協会」)を創設。同会は、のべ2万人におよぶ経営者・起業家を指導する最大規模の経営者組織に発展、急成長企業の経営者、ベストセラー作家などを多数輩出した。
1998年に作家デビュー。分かりやすい切り口、語りかける文体で、従来のビジネス書の読者層を拡大し、実用書ブームを切り開いたため、出版界では「ビフォー神田昌典」「アフター神田昌典」と言われることも。
『GQ JAPAN』(2007年11月号)では、“日本のトップマーケター”に選出。
2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。
2014年5月、米国ウォートン校が主催する「ウォートングローバルフォーラム東京」における特別講座にて、唯一の日本人講師を務める。
11月、自ら開発した創造的問題解決スキル「フューチャーマッピング」を、米国研修企業の招聘によりセミナー開催。スタンディングオベーションが続く大絶賛を受ける。
2018年 国際的マーケティング賞として著名な「ECHO賞」の、国際審査員に選出。
ビジネス分野のみならず、NPO法人学修デザイナー協会理事を務めるなど、教育界でも精力的な活動を行っている。
私達UMUは、企業様向けに研修のオンライン化やリモート学習の無料相談会を毎日実施しております。
また、常に最先端のテクノロジーと学習情報をアップデートしておりますので、お困りごとや、追加で必要な情報のご要望などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
▼各種お問い合わせフォーム
https://umujapan.co.jp/contact/
▼無料相談会の予約ページ
https://umucs.youcanbook.me
-
まずはコレから!
人材開発におけるAI活用がわかる
初めて資料3点セット
AIで企業の業績を向上させる学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、UMUで実現できることがわかる資料です。
人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例、ユーザー様からの評価をご覧いただけます。学んだことを定着させ、現場実践に活かせる成果に繋がる学びのあり方・実現方法を理解できます。