UMU Performance Learning Awardとは

 

パフォーマンスラーニングに取り組む組織を選出し、表彰する式典「UMU Performance Learning Award 」について詳しくご紹介させていただきます。

 

パフォーマンスラーニングとは?

パフォーマンスラーニングとは、学習を通じて個人やチームのパフォーマンスを向上させるための戦略です。

デザインや開発などの段階を通じて、インタラクティブな学習環境を作り上げ、個別化された学習やアウトプットに重点を置くことで、成果を最大化し、効果的な学習体験を提供することが目指されています。さらに、AIやテクノロジーを活用することで、学習効果を向上させつつ、コストを抑え、柔軟性を高めることが期待されています。

 

UMUのパフォーマンスラーニングとは

 

UMUのパフォーマンスラーニングは、【教える – 学ぶ – 練習する – 応用する】のサイクルを構築し、パフォーマンス向上や組織発展を実現させることに価値を置いています。それに加え、『学習の科学』に基づき、認知心理学や教育学、神経科学などの学際的な知識を活用して、効果的な学習環境を設計し、学習者のパフォーマンス向上を図るアプローチをおこなっています。学習者の個々の特性や学習スタイルを考慮し、適切な課題設定やフィードバックメカニズムを導入して学習を最適化し、学習理論や認知科学の知見を活用し、長期的な学習成果を追求することで、持続的なパフォーマンス向上を促すことが特徴です。このようなアプローチによって、効果的な学習を実現し、個人や組織のパフォーマンス向上に貢献できるように設計されています。

 

UMU Performance Learning Awardの概要

ユームテクノロジージャパン株式会社は、「学習」を企業や組織の成長に欠かせない重要な要素として位置付け、「パフォーマンスラーニング」を推進しています。多くの組織の中で見落とされがちな、「パフォーマンスラーニング=ビジネス成果に結びつく学び」を今後より多くの人に取り組んでいただくため、現在パフォーマンスラーニングに取り組む組織を選出し、表彰する式典を毎年開催しております。

 

審査視点

パフォーマンスラーニングにより、生産性の向上に寄与している度合いを、以下の視点をふまえて審査します。

1)行動変容につながる学習デザインの工夫

2)テクノロジーの効果的な活用

3)圧倒的なコスト削減

4)学習者体験の充実

5)データの有効活用

6)  学び合いの文化の創造

※上記は学習による成果の創出にあたり、弊社が重要項目と位置づけている内容ですが、全ての項目を実現している必要はございません。ただ一つの項目であっても、アジャイルに「実行している」ということが何よりも重要であると考えます。UMU Performance Learning Awardは、そういった一つ一つの取り組みを称賛する場として存在します。

 

2023年度開催概要

審査員

・UMU創業者 兼 CEO Dongshuo Li

・パナソニック コネクト株式会社 CEO 樋口泰行氏

・アルマ・クリエイション株式会社 神田 昌典氏

・法政大学教授 田中 研之輔氏

・株式会社morich 森本 千賀子氏

・ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社 中村 文子氏

・ユームテクノロジージャパン株式会社 社員

 

2023年度の審査員の皆様の詳しい経歴をご覧いただきたい方はこちらよりご確認いただけます。

「UMU Performance Learning Award 2023」審査員を発表

 

2024年度も豪華審査員の方々をお招きし開催させていただく予定でございます。

詳しい内容はお知らせにてご報告させていただきます。

 

2023年度の会場の雰囲気

2023年12月13日にヒルトン東京にて開催された、「UMU Performance Learning Award 2023」。

会場の雰囲気をご紹介いたします。

 

▼エントランス

 

▼出席確認もUMUで実施

 

▼会場入り口には大きな鳥居をご用意し皆様をお出迎え

 

▼各企業様のお取り組みについてのポスターを掲載

企業様の素晴らしいお取り組みについて、自由にご覧いただけるよう掲載ブースをご用意いたしました。

 

▼Chatbot体験コーナー

皆様にChatbotに触れていただけるブースをご用意いたしました。

 

▼受賞企業様へのトロフィー

企業名等の刻印入りで唯一無二のものになっております。

 

▼生演奏で皆様をお出迎え

 

 

当日の雰囲気がよりわかりやすい、3分ほどのダイジェスト動画をご確認いただけます!

【ダイジェスト映像】Performance Learning Award 2023

 

 

 

2023年度開催当日の詳細

UMU創業者、代表取締役兼CEO Dongshuo Li 登壇

本日はパフォーマンスラーニングアワード2023にお越しいただきありがとうございます。

私は10年前にこのUMUを創業しました。その前は10年間シリコンバレーの会社、その後HP、Googleとキャリアを重ねてきました。その間にモバイルというのは急速に発展を遂げました。そこで、企業内学習というところにもこういったテクノロジーを取り入れていくことの必要性を感じるようになりました。これが9年前にUMUを創業した理由となります。

常に問い続けてきたことは、私自身のプレゼンテーションや講義をどうすればもっともっとより改善できるかということです。これによって私自身のスピーチや講義というのはどんどん改善をされていたと感じております。これがUMUを創業したもう一つの理由でもあります。

生成型AIというものの技術をどんどん取り入れることによって、皆様にとってより有意義な機能がより拡充でき、UMUは企業内学習におけるワンストップソリューションを提供してまいりました。私達のゴールはいつでもパフォーマンスを向上するということです。

 

 

私達はパフォーマンスの改善のために、パフォーマンスラーニングというフレームワークを構築しました。このフレームワークは、教えて練習をしてフィードバックをもらってさらに改善をしていくというような一連の流れとなります。こういった背景を踏まえて、私達はこのパフォーマンスラーニングアワードというものを開催させていただきました。皆様全員がこのアワードというところで、ご自身のお取り組みについて振り返る機会としていただければ幸いです。

 

受賞企業

最優秀パフォーマンスラーニング賞

株式会社MCCマネジメント 人材開発部教育課

 

受賞理由

経営統合後のインテグレーションが求められる中、「WAYポイントプログラム」を通じて従業員に経営理念の浸透が実現。ショート動画や研修コンテンツの採用などで参画を促し、研修の満足度向上と従業員の行動変容を起こした結果が見えました。接遇基本動画マイクロラーニングの85,000回再生は店舗風土の改善に寄与。従業員に学びの習慣化も実現し、「いつでも誰でも」という基本コンセプトを体現した素晴らしい実績です。

 

受賞した初鹿妙子氏からのコメント

最優秀パフォーマンスラーニング賞を受賞できたことを心より光栄に思います。一緒に取り組んでいるメンバー全員が継続的にやってきたかいがあったと思えた瞬間でした。「WAYポイントプログラム」を通じ、統合後の経営理念の浸透と行動変容を起こすことができたのは、従業員と共に歩んだ成果であり、誇りに思います。この受賞を新たなスタート地点と捉え、より一層の成長を目指します。「WAYポイントプログラム」の成功を基に、更なるイノベーションを追求し、研修を通じて従業員のスキルとモチベーションの向上に努めてまいります。

 

その他の受賞企業や受賞理由など、詳しい内容についてはこちらをご確認ください

株式会社MCCマネジメント、ヤマト運輸株式会社他、表彰企業7社を決定!「UMU Performance Learning Award 2023」開催

https://umujapan.co.jp/info/umu-performance-learning-award_2023/

 

ご参加者様同士のネットワーキングタイムの実施

 

 

多数の企業のご来場があった「UMU Performance Learning Award 2023」。その中でも、ご来場いただいた企業様同士のつながりを作り出すきっかけになったのが、ネットワーキングタイムでした。同業の皆様で、UMUを導入する際のエピソードやUMUをどのように活用しパフォーマンスにつながっているのか等、同じ業種だからこそ知りたい内容についてそれぞれ意見を交換されており、横のつながりを生み出すことができました。企業様同士の情報交換の場としても「UMU Performance Learning Award 2023」はお役に立てるものとなっております。

 

2024年も開催決定!

 

2024年12月4日(水)UMU Performance Learning Award 2024 の開催が決定しております!

エントリー方法や詳細は決定し次第ご案内させていただきますので、お待ちください。

 

私達のゴールはいつでも皆様のパフォーマンスを向上させるということです。

皆様の日々のお取り組みを振り返り、パフォーマンスを向上するために何が必要なのかをこれからも一緒に考え、歩ませてください。

エントリーお待ちしております!

 

お問い合わせはこちらから

▶︎https://umujapan.co.jp/contact/

 

 


私達UMUは、企業様向けに研修のオンライン化やリモート学習の無料相談会を毎日実施しております。
また、常に最先端のテクノロジーと学習情報をアップデートしておりますので、お困りごとや、追加で必要な情報のご要望などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

▼各種お問い合わせフォーム
https://umujapan.co.jp/contact/

▼無料相談会の予約ページ
https://umucs.youcanbook.me
UMUコラム一覧に戻る
  • まずはコレから!

    人材開発におけるAI活用がわかる

    初めて資料3点セット

    人材開発におけるAI活用がわかる資料3点セット

    AIで企業の業績を向上させる学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、UMUで実現できることがわかる資料です。
    人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例、ユーザー様からの評価をご覧いただけます。学んだことを定着させ、現場実践に活かせる成果に繋がる学びのあり方・実現方法を理解できます。