TOYP2017(The Outstanding Young Persons )にDongshuo Liが選出!
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_glossy,ret_img,w_1024,h_576/https://umujapan.co.jp/sys/wp-content/uploads/2020/09/リーさん-1024x576.jpg)
この度UMU開発者・CEOのDongshuo Li(ドングショー・リー)が
大阪青年会議所が選ぶ「さまざまな分野で前途ある傑出した若者(The Outstanding Young Persons)」の一人に選出されました。
大阪青年会議所は世界最大の青年会議所組織であり、青年による民間外交や国際交流の目的で海外の前途ある優秀な青年を毎年選出し日本に招き、様々なイベントを行っています。
過去には、アップル社の共同創業者であるステファン・ウォズニアック氏や、 米国大統領の補佐官を務められた、ロジャーBポーター氏など、 世界中で活躍されている方々をメンバーとして招聘しています。
今回のTOYP選出はDongshuo LiがUMUというラーニングプラットフォームを通じて行っている「インターネットやモバイルテクノロジーの力で教育機会の格差を無くす取り組み」や、個人の取り組みとして行ってきた10,000人以上の学生へのボランティア講義などの国際・社会貢献活動が認められてのものです。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_glossy,ret_img,w_1024,h_576/https://umujapan.co.jp/sys/wp-content/uploads/2020/09/リーさん2-1024x576.jpg)
TOYPに選出されたDongshuo Liは8月31日から9月7日まで交流のため来日中です。
9月3日(日)には梅田グランフロントにて1,000名の参加者に対しスピーチ(著名人・アーティストなど多数参加)
9月5日(火)には東宮御所にて皇太子夫妻との謁見
など、ビッグイベントが控えています。
Dongshuo Liが一貫して続けている「インターネットやモバイルテクノロジーの力で教育機会の格差を無くす取り組み」をこのようなかたちで大阪青年会議所様に ご評価いただいたことを誇りに思います。
ありがとうございます。
UMUは、「教える」「学ぶ」「実践する」 そして、パフォーマンスを向上させるために革新的な機能とサービスを提供し続けております。
「ラーニングテクノロジー」、「パフォーマンスラーニング」にご興味がある方は、ぜひcs@umu.coまでお問い合わせください。
AIをベースとしたパフォーマンスラーニングプラットフォームーUMU
これからもぜひご期待ください!
-
まずはコレから!
人材開発におけるAI活用がわかる
初めて資料3点セット
AIで企業の業績を向上させる学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、UMUで実現できることがわかる資料です。
人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例、ユーザー様からの評価をご覧いただけます。学んだことを定着させ、現場実践に活かせる成果に繋がる学びのあり方・実現方法を理解できます。