AIを活用した学習プラットフォーム「UMU」、ユーザーが選ぶ「ITreview|最強ITツール2023」2年連続でTOP5にランクイン
ユームテクノロジージャパン株式会社が提供するオンライン学習プラットフォーム「UMU」は、アイティクラウド株式会社(以下:アイティクラウド 本社:東京都港区、代表取締役社長:黒野 源太)が運営するビジネス向けITツール・SaaSの口コミサイト「ITreview」において、その年に多くの支持を集めたITツールをランキングにした「ITreview Best Software in Japan」の2023年版において、第5位にランクインしましたので、お知らせいたします。TOP5のランクインは2年連続となります。
「ITreview」内「UMU」紹介ページ:https://www.itreview.jp/products/umu/reviews
ユーザーからの評価
ユーザーからの評価を一部ご紹介いたします。
・単なる動画を学ぶだけ、資料を見るだけ、成績を管理するだけ、という従来のLMSとは一線を画すシステムです。AIを活用した最新のテクノロジーもさることながら、受講者同士のコミュニケート・ライブ感を演出できる機能・学びが定着するための仕組みと理念が散りばめ、実装されており、受講者に充実したUXを提供することができます。一度体験してみると、他と違う理由にすぐ気づいていていただけるのではないかと思います。
・今まで社内教育、勉強会などはリアルで集まったり、ウェブで集まったりしていた為、そこに時間が割かれており、残業などが増えていた。しかしUMUを導入したことで各個人で好きな時に勉強ができるので業務が効率化され、残業も減らすことができた。また、一方通行ではなく双方向の研修があるため、温度感の違いなどはなくなった。
・AIの精度が今まで使ったAIサービスの中でも非常に高いなと思いました。テキストとパワーポイントの準備があれば研修の資料をAIが作ってくれるのは、本当にすごいです。 |
AIで企業の業績を向上させる学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、「UMU」で実現できることがわかる資料です。人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例、ユーザー様からの評価をご覧いただけます。学んだことを定着させ、現場実践に活かせる成果に繋がる学びのあり方・実現方法を理解できます。
▼「UMU」人材開発におけるAI活用がわかる 初めて資料3点セット|https://umujapan.co.jp/document2206/
オンライン学習プラットフォーム「UMU」について
「 UMU(ユーム)」は、AIをはじめとした最新テクノロジーと学習の科学との融合で学習を提供するラーニングプラットフォームです。誰もが講師になり学び合う世界の実現を目指しています。マイクロラーニング・ビデオ会議・ライブ配信・AIコーチング等の機能で、双方向性のあるオンライン学習プログラム設計を可能にするシステムを備えています。
世界203の国と地域で100万社以上、日本では、日本生命、パナソニック、アステラス製薬、ワコールをはじめとする約2万社以上の導入実績があります。
サービスサイト:https://umujapan.co.jp/
次世代ラーニングプラットフォーム「UMU」の紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=Yxj3zU7t0qY&t=7s
「ITreview Grid Award 2023 Spring」とは
ITreview Grid Awardとは、ITreviewで投稿されたレビューをもとに四半期に一度ユーザーに支持された製品を表彰する場です。2023年3月までに掲載された約11万件のレビューの集計結果を2023 Springとして発表しています。https://www.itreview.jp/labo/archives/14573
私達UMUは、企業様向けに研修のオンライン化やリモート学習の無料相談会を毎日実施しております。
また、常に最先端のテクノロジーと学習情報をアップデートしておりますので、お困りごとや、追加で必要な情報のご要望などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
▼各種お問い合わせフォーム
https://umujapan.co.jp/contact/
▼無料相談会の予約ページ
https://umucs.youcanbook.me
-
まずはコレから!
人材開発におけるAI活用がわかる
初めて資料3点セット
AIで企業の業績を向上させる学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、UMUで実現できることがわかる資料です。
人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例、ユーザー様からの評価をご覧いただけます。学んだことを定着させ、現場実践に活かせる成果に繋がる学びのあり方・実現方法を理解できます。