【UMU初心者向け】学習の科学×UMU音声スライド

皆様、こんにちは!UMUカスタマーサクセスです。
いつもUMUをご利用頂きまして誠にありがとうございます★
今回は、UMU初心者の方向けに、UMUで一番人気の「音声スライド」機能ついてご紹介をさせていただきます。

 

デュアルチャネルの原則と認知負荷の原則

パフォーマンス型の学習設計・デリバリーにおいて、UMUの「音声スライド」は知識インプットの手段として幅広く活用されています。

ところで、音声スライドの開発背景には、どのような学習科学の考え方が含まれているでしょうか?
2つの原則をご紹介いたしましょう。

デュアルチャネルの原則:

新しい知識を学ぶ際に、視覚と聴覚の2つのチャンネルを介して学習したほうが、単一のチャンネルを介しての学習よりも効果的です。 音声スライドは、学習者の視覚と聴覚を同時に活性化させ、新しい知識や情報のインプットを最も効果的な手段です。

認知負荷の原則:

人のワーキングメモリの容量や処理能力が制限されており、一度に少しの情報しか能動的に処理することができません。 講師が一度に多くの内容を提供しすぎると、学習者の認知過多を招き、「の耳から左の耳」という結果になってしまいます。
音声スライドの長さは10分という制限を設けており、講師が短時間で重要な知識のポイントを説明することで、学習者の認知的オーバーフローや注意力の低下を防ぐことができます。

音声スライドの作成が非常に簡単で、画像をアップロードして、音声を吹き込むだけで、コンテンツを作成することができます。アプリまたはPCどちらからでも作成可能です。
詳しい操作方法については、ぜひ下記ヘルプページをご覧ください。

UMUアプリからの作成方法
https://www.umu.co/help?menu=1595222553603

PCからの作成方法
https://www.umu.co/help?menu=1582171789459

 

\よくある質問/

Q1: 音声スライドにBGMを追加することはできますか?

A1:可能です。録音が完了した後に、UMUが提供しているBGMを選択して追加することができます。
※BGMを追加する場合はUMUアプリから操作してください。

Q2:作成済みの音声スライドをエクスポートすることはできますか?

A2:はい、MP4形式でエクスポートすることができます。
UMUアプリから操作する場合:音声スライドの右にある「︙」をクリックし「動画をエクスポート」をクリックしてください。完了したら「保存しました」のポップアップメッセージが表示され、スマホの写真の中に保存されます。

PCから操作する場合:
音声スライドの右にある「全表示…」をクリックし「動画をエクスポート」をクイックしてください。
エクスポートした音声スライドは「自分のメディア」に保存されます。自分のメデイアから動画ファイルをPCにダウンロードすることができます。

 

Q3:音声スライドに動画またはGifを追加することはできますか?

A3:現在サポートしておりません。動画追加する場合は、動画セッションとして追加することはできます。

 

Q4:録音の途中で一部だけ修正・削除することはできますか?

A4:可能です。録音の途中で一時停止することができます。例えば、1分30秒を録音して、途中で00:30と00:58で停止をした場合は、一回目の削除を押すと、「00:58-01:30」の部分が削除されます。もう一回削除を押すと、「00:30-00:58」の部分が削除されます。削除後、録音を再開することができます。

 


私達UMUは、企業様向けに研修のオンライン化やリモート学習の無料相談会を毎日実施しております。

また、常に最先端のテクノロジーと学習情報をアップデートしておりますので、お困りごとや、追加で必要な情報のご要望などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

▼UMUオフィシャルウェブサイト

https://umujapan.co.jp/sys/

▼各種お問い合わせフォーム

https://umujapan.co.jp/contact/

▼無料相談会の予約ページ

https://umucs.youcanbook.me

カイゼン・新機能一覧に戻る
  • まずはコレから!

    人材開発におけるAI活用がわかる

    初めて資料3点セット

    人材開発におけるAI活用がわかる資料3点セット

    AIで企業の業績を向上させる学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、UMUで実現できることがわかる資料です。
    人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例、ユーザー様からの評価をご覧いただけます。学んだことを定着させ、現場実践に活かせる成果に繋がる学びのあり方・実現方法を理解できます。