【2024年6月27日リリース】アプリの文章セッション作成、スキルカードの評価回数名カスタマイズ、他7つのアップデートのお知らせ

ユームテクノロジージャパン株式会社カスタマーサクセスでございます。

 

今回は、本日6月27日にリリースされたアップデート情報をご案内いたします。

是非、ご一読いただきますようお願い申し上げます。

 


 

<プロダクトアップデート>

①アプリで文章セッションの作成が可能に

アプリでの文章セッション作成が可能となりました。

アプリを活用することで、隙間時間を活用した文章セッションの作成が可能です。

 

▶︎詳細はこちら:https://www.umu.co/ssu_hpPH8d6a

 

<その他の仕様変更>

②試験機能:Excelデータでの各設問の正解率確認が可能に

試験セッションからダウンロードできるExcelデータの「受講生情報」のシートにおいて、設問の正解率のデータが追加されました。

単一回答問題:正解の場合は100%、不正解の場合は0%

複数回答問題・自由回答問題:得点/満点で正解率を表示

 

 

③利用可能時間の設定:「常時ログイン可能リスト」へのアカウント追加の最適化

「常時ログイン可能リスト」にグループ、組織、クラス単位でのアカウント追加が可能となりました。

▶︎詳細はこちら:https://umu.co/course/?groupId=383719&sKey=536c

 

④削除されたアカウントのデータ表示の最適化

【前提】アカウントを削除する際、そのアカウントが管理していたタスクは他のアカウントに引き継がれます。

 

・最適化前:アカウント削除に伴うタスクの引き継ぎ後、「タスクの割り当て者」が引き継ぎ先のアカウント名に変更される

・最適化後:アカウント削除に伴うタスクの引き継ぎ後も、「タスクの割り当て者」は引き継ぎ前のアカウント名(削除されたアカウント)のまま維持される

【変更箇所】

・マイタスク

・バックグラウンド管理>受講タスク>全てのタスク

・バックグラウンド管理>受講タスク>タスク詳細

 

⑤学習データ:「学習内容」の項目追加

①学習データを学習内容(セッション、マイ問題集、ミニテスト、コース項目ページ、uShow、Chatbot)ごとに確認できるようになりました。

 

▼バックグラウンド管理>データセンター>学習データ

 

②「データ詳細」でダウンロードできるExcelデータの項目に「学習内容、コンテンツ名、コンテンツURL」が追加されました。

▼バックグラウンド管理>データセンター>学習データ>受講時間>データ詳細

 

⑥アセスメント機能:評価時間の表示の最適化

評価の修正をした際、以下のデータで最終の修正日時が表示されるようになりました。

【変更箇所】

・アセスメントレポート

・バックグラウンド管理>アセスメントデータの評価記録

・評価記録からダウンロードできるExcelデータ

・マイページ>マイアセスメント

 

⑦アセスメント機能:スキルカード内の評価回数のカスタマイズが可能に

スキルカードの評価回数は、これまで「第1回評価、第2回評価」と表示されておりましたが、この表記をカスタマイズできるようになる予定です。

アセスメントの作成者が表示名を設定する方法と、評価者が表示名を設定する方法の2種類から選択いただける予定です。

▶︎詳細はこちら:https://umu.co/course/?groupId=196095&sKey=34cd#/sessionUrl/https%3A%2F%2Fm.umu.co%2Fssu_hqXtb6af

 

以上でございます。

 


 

私達UMUは、企業様向けに研修のオンライン化やリモート学習の無料相談会を毎日実施しております。
また、常に最先端のテクノロジーと学習情報をアップデートしておりますので、お困りごとや、追加で必要な情報のご要望などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

▼各種お問い合わせフォーム
https://umujapan.co.jp/contact/

▼無料相談会の予約ページ
https://umucs.youcanbook.me

カイゼン・新機能一覧に戻る
  • まずはコレから!

    人材開発におけるAI活用がわかる

    初めて資料3点セット

    人材開発におけるAI活用がわかる資料3点セット

    AIで企業の業績を向上させる学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、UMUで実現できることがわかる資料です。
    人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例、ユーザー様からの評価をご覧いただけます。学んだことを定着させ、現場実践に活かせる成果に繋がる学びのあり方・実現方法を理解できます。