【2023年10月10日リリース】サブ管理者2.0 /学習プログラムページの最適化など 4つの機能アップデートのお知らせ

皆様こんにちは!

ユームテクノロジージャパン株式会社カスタマーサクセスでございます。

 

本記事では、9/27(金)に新たにリリースされた新機能情報と最適化の内容ついてご案内いたします。

各機能の詳細はAcademyコースよりご覧ください。

 

※UMU Academyは、いいねやコメントを残すことにより、

参加者同士のUMUプロフィールへアクセスできる場合もございます。

必ずご利用前に「ご利用にあたっての注意事項」をご確認下さい。

★注意事項:https://m.umu.co/session/article/5USHa3f7

 


<プロダクトアップデート/最適化>

 

①サブ管理者2.0

サブ管理者機能がアップデートされ、以下の管理項目が追加されました。

・データセンター(コース/受講タスク/学習データ/講師データ/クラスデータ/組織ボード含む)

・組織管理(グループ管理/講師の管理)

 

詳細はこちら:https://www.umu.co/ssu_dQVW1b96

 

② タスク割り振り機能のアップデート

タスク割り振り時の「組織を選択」する際に、アカウントリストが表示されるようになりました。

 

︎詳細はこちら:https://www.umu.co/ssu_dR9aec0f

 

③課題セッションのアップデート(受講生が「再提出」する際の動線の最適化)

課題セッションで課題を提出した後、講師が受講生の課題を撤回(キャンセル)した際に、受講生が「再提出」を行う際の動線が最適化されました。

 

 

詳細はこちら:https://www.umu.co/ssu_dR0H6366

④【学習プログラム】表示スタイルの最適化

学習プログラム画面表示について、以下4点の最適化がございました。

・学習プログラムの表示デザインを「サムネイルビュー」「リスト」から選択可能となります。

・学習プログラム画面を開いた時、コースリストに「必修/選択」が表示されます。

・受講生が学習プログラム画面を開いた時、「モバイルプレビュー」ボタンを非表示にします。

・学習プログラムの「学習進捗」が表示されるようになります。

詳細はこちら:https://www.umu.co/ssu_dR2M893b

 


 

私達UMUは、企業様向けに研修のオンライン化やリモート学習の無料相談会を毎日実施しております。
また、常に最先端のテクノロジーと学習情報をアップデートしておりますので、お困りごとや、追加で必要な情報のご要望などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

▼各種お問い合わせフォーム
https://umujapan.co.jp/contact/

▼無料相談会の予約ページ
https://umucs.youcanbook.me
カイゼン・新機能一覧に戻る
  • まずはコレから!

    組織のAI力を高める
    実践型AIトレーニングとは?

    組織のAI力を高める実践型AIトレーニング資料

    AIで企業の業績を向上させるためのUMUが提供しているサービスの特徴や実績、実現できることがわかる資料です。
    人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例に加え、最先端の生成AI知識を習得し、変化の激しいAI領域における最新の事例や技術トレンドをキャッチするためのポイントも紹介。さらに、事業会社でのAI活用事例を通じて、自社のビジネスへの応用イメージを膨らませることができます。