【2022年9月8日リリース】AIコース推奨機能/アプリ版コースデザイン/AI音声スライドアップデート/既存機能5つの最適化
皆様こんにちは!
ユームテクノロジージャパン株式会社カスタマーサクセスでございます。
本記事では、9/8(木)に新たにリリースされた2つの新機能と6つの既存機能の最適化についてご案内を申し上げます。
各機能の詳細はAcademyコースよりご覧ください。
※UMU Academyは、いいねやコメントを残すことにより、
参加者同士のUMUプロフィールへアクセスできる場合もございます。
必ずご利用前に「ご利用にあたっての注意事項」をご確認下さい。
★注意事項:https://m.umu.co/session/article/5USHa3f7
新機能① AIコース推奨機能(ビジネス・エンタープライズ版)
2022年5月頃リリースされた「AI推奨機能」の、コース版がリリースされました。
これまで、セッションの自動推奨サポートをしておりましたが、
学習者自身また、企業内組織、グループメンバーの学習行動に基づき、
AIが個別に学習コースを自動推奨できるよう機能が追加されました。
▶︎詳細はこちら:https://www.umu.co/ssu_9L8da2e0
![]()
新機能② アプリ版コースデザイン(全ユーザー向け)
UMU活動アプリ向けに新しく、3つのコースデザインが選択できるようになりました。
・コース目次画面の情報を簡素化した「シンプル 」版と
・ゲーミフィケーション要素を含んだポップなデザイン「空」と「宇宙」版
よりコースデザインが設定可能となります。
▶︎詳細はこちら:https://www.umu.co/ssu_9KTrc34c
![]()
既存機能のアップデート/最適化
①:【AI音声スライド機能】Webブラウザ版で、読み上げ音声の“間”の調整や言語選択が可能になりました。
▶︎詳細はこちら:https://www.umu.co/ssu_9Kre7c75
②:【連携機能】コース/学習プログラムの所有者権限を譲渡できるようになりました。
▶︎詳細はこちら:https://www.umu.co/ssu_9KUiac26
③:AI動画課題の「録画時間」が学習時間に記録されるようになりました。
④:コース証明書が画像データとしてダウンロードできるようになりました。
⑤:「マイプロフィール-自己紹介」欄、並びに「コース詳細 – 講師紹介」欄の文字表示が最適化されました。
⑥:コース内セッションの「必須/選択を設定」の編集ボタンとエラーポップアップが最適化されました。
▶︎詳細はこちら:https://umu.co/course/?groupId=266884&sKey=4ae1dc010da6ad0772fdb09626f2057d
UMUはこれからも新しい機能を充実・発信してまいります。
新機能やアップデートの情報は引き続きブログやメルマガでお知らせしてまいりますので、どうぞお見逃しなく。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
私達UMUは、企業様向けに研修のオンライン化やリモート学習の無料相談会を毎日実施しております。
また、常に最先端のテクノロジーと学習情報をアップデートしておりますので、お困りごとや、追加で必要な情報のご要望などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
▼各種お問い合わせフォーム
https://umujapan.co.jp/contact/
▼無料相談会の予約ページ
https://umucs.youcanbook.me
-
まずはコレから!
学びが変わる。組織が変わる。
生成AI時代に成果を生む、
UMUのAIラーニング戦略と事例を公開
UMU(ユーム)は、2014年にシリコンバレーで誕生し、現在では世界203の国と地域で100万社以上、日本では28,000社以上に導入されているグローバルAIソリューションカンパニーです。AIを活用したオンライン学習プラットフォーム「UMU」を核に、学術的な根拠に基づいた実践型AIリテラシー学習プログラム「UMU AILIT(エーアイリット)」、プロンプト不要であらゆる業務を効率化する「UMU AI Tools」などの提供により、AI時代の企業や組織における学習文化の醸成とパフォーマンス向上を支援しています。従業員が自律的に学び、AIリテラシーを習得・活用することで業務を効率化し、より創造的で戦略的な仕事に集中できる時間や機会を創出。これにより、企業の人的資本の最大活用と加速度的な成長に貢献します。