【5社限定!】ATDインターナショナルネットワークジャパン元理事とのディスカッション「グローバルの成功事例から紐解くリスキリングの方向性」

先般の岸田総理の所信表明では『リスキリング』に関して、5年間で1兆円の投資をされると打ち出されました。間違いなく、今後の企業の人材育成に変化が訪れます。
そこで今回、株式会社IPイノベーションズ 代表取締役/ATDインターナショナルネットワークジャパン元理事 浦山 昌志氏を招き、
「グローバルの成功事例から紐解くリスキリングの方向性」をテーマとした対面ディスカッションを無料で開催致します。
リスキリングに本格的に取り組みをされている企業、5社限定の枠となります。
※オンラインセミナーではなく、対面での開催になります。
当日の流れ
第一部:講演・テーマディスカッション(13:00~13:50)
・グローバルのリスキリング成功事例
・リスキリングの方向性の決め方
・学ぶ意欲が低い人にどうアプローチすれば良いか?
第二部:フリーディスカッション(14:00~15:00)
企業の悩みや課題を浦山氏が引き出し、解決に向けた具体策を参加者で議論
「リスキリングの方向性をどう決めていけばいいのかわからない」
「社内でリスキリングの学びの機会を提供しても、現場は目の前の業務に追われてうまく生かしきれていない」
「受け身の人を自律人材にしたい」
このようなお悩みをお持ちの方は是非ご参加ください。ご自身がお困りのことを浦山氏に相談できます。
開催詳細
●日程:11月8日(火)13:00〜15:00
●場所:〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 Wework会議室
●参加者:経営者、人材開発部長、マネージャーレイヤーの方、経営企画
●参加費:無料
●お申し込み枠:先着5社限定
●お申し込み方法:右(スマホの場合、以下)のフォームよりお申し込みください。
人材育成や組織開発に関する世界最大の会員制組織であるATDのCEOトニー・ビンガムと、UMU創業者兼CEO ドングショー・リーとの対談セミナー、グローバルトップの対談セッションで毎回モデレーターを務める浦山氏と直接話せる機会は本当に貴重です。
ご興味のある方はお早めにお申し込みください。
浦山 昌志
株式会社IPイノベーションズ 代表取締役/ATDインターナショナルネットワークジャパン元理事
ユームテクノロジージャパン株式会社 取締役
松下電器産業(現パナソニック)・日本理工医学部研究所・CSK(現SCSK)を経て、2003年IPイノベーションズを設立。 国内で初のシスコシステムズ認定教育の立上げや、LMSの先進導入等で、新規教育市場の開拓に従事。2016年1月、日本におけるUMU展開を開始。
-
まずはコレから!
組織のAI力を高める
実践型AIトレーニングとは?AIで企業の業績を向上させるためのUMUが提供しているサービスの特徴や実績、実現できることがわかる資料です。
人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例に加え、最先端の生成AI知識を習得し、変化の激しいAI領域における最新の事例や技術トレンドをキャッチするためのポイントも紹介。さらに、事業会社でのAI活用事例を通じて、自社のビジネスへの応用イメージを膨らませることができます。