「ラーニング4.0ー学びの変化予測と主体的な学びの促進」10/17開催セミナーへのご案内
働き方、学び方の変化
皆さん、こんにちは!
UMUラーニングコンサルタントの宮下です。
今回は、「学びの未来」をテーマにしたUMU×FXLI共催セミナーをご案内させていただきます。
人生100年時代。今、働き方や学び方の未来が変わろうとしています。
スキルと知識のアップデートをしない限り、長く働くことは出来ないと、学び直しが叫ばれ、大人の「学び方」も変化しています。
学び方が変化するといっても、どう変化するのでしょうか?
テクノロジーの変化が注目されますが、本質は別のところにあります。
UMUを日本に持ち込んだ浦山が、少し大きな視点から、今後、学びがどう変わっていくかを概観します。
マイクロラーニング、アダプティブラーニングなど旬のキーワードを押さえつつ、自社の人材開発をどう変えていけばよいかを考える参考にしていただければと存じます。
後半では、UMUを活用した新しい人材開発プログラム「リード・マイ・チャレンジ」ついてご紹介いたします。
人はいくつになっても成長できる…
今注目の成人発達理論。日本の第一人者である加藤洋平氏が監修した、若手の健全な「野心」の育てるプログラム。
UMUを活用して、若手の主体性を引き出し、挑戦を促進していく実践支援型のアプローチです。
従来の企業研修にブレンディッドラーニングを活用している好事例として、
リーダーになりたがらない若手社員への施策としても参考になりそうですね。
本セミナーを通じて、皆様が実現したいビジョン実現や、課題解決について、少しでもお役に立てられたら非常に嬉しく存じます。
セミナー概要
開催日: 2018年10月17日(水)
開催時間:14:00~17:00 (受付開始13:30~)
受講料:無料
会場: 六本木ティーキューブ14F セミナールーム
〒106-0032
東京都港区六本木3-1-1ティーキューブ14階 [MAP]
定員:50名
対象者:人事・教育に関連するご担当者様
お申し込み:URL先のお申込みフォームよりご入力下さい
<スケジュール>
14:00-15:20 講演「学びの未来をどう創りだすか?」
ーUMUテクノロジージャパン会長・IPイノベーションズ代表取締役 浦山昌志氏
15:30-17:00 コース紹介「リード・マイ・チャレンジ」
ー富士ゼロックス総合教育研究所 蔭山明子氏
(セミナー詳細は[PDF]をダウンロードしてご覧ください。)
ご不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
<お問い合わせ先>
株式会社 富士ゼロックス総合教育研究所
TEL:03-5574-1451
—————————————————————————————————————————
https://umujapan.co.jp/sys/
https://umujapan.co.jp/contact/
https://umucs.youcanbook.me
-
まずはコレから!
学びが変わる。組織が変わる。
生成AI時代に成果を生む、
UMUのAIラーニング戦略と事例を公開
UMU(ユーム)は、2014年にシリコンバレーで誕生し、現在では世界203の国と地域で100万社以上、日本では28,000社以上に導入されているグローバルAIソリューションカンパニーです。AIを活用したオンライン学習プラットフォーム「UMU」を核に、学術的な根拠に基づいた実践型AIリテラシー学習プログラム「UMU AILIT(エーアイリット)」、プロンプト不要であらゆる業務を効率化する「UMU AI Tools」などの提供により、AI時代の企業や組織における学習文化の醸成とパフォーマンス向上を支援しています。従業員が自律的に学び、AIリテラシーを習得・活用することで業務を効率化し、より創造的で戦略的な仕事に集中できる時間や機会を創出。これにより、企業の人的資本の最大活用と加速度的な成長に貢献します。