2022年版人材育成サミット -オンライン教育の最新事例-

開催目的

コロナの第七波により、新規感染者は過去最多の10万人を超える状況になりました。一時はオフライン教育復活の兆しも見えたものの、再び各社がオンライン教育並びに、オンラインとオフラインのハイブリット教育の強化に取り組まれることとなりました。

そこでこの度、UMUを活用した教育強化を先導し、多くの企業様の道標となっている皆様にご協力いただき、「2022年版 人材育成サミット - オンライン教育の最新事例 -」を開催致します。

登壇企業情報

<参加受付終了>

 

開催情報詳細

開催日時:2022年8月30日(火)〜 10月21日(金)

※本セミナーはご登壇企業様によって開催日時が異なります。ご注意くださいませ。
形式:Zoom Webinar
参加費:無料
お申し込み方法:ページ右(もしくは以下)のフォームよりお申し込みください。

https://sf.umu.co/l/900451/2022-08-08/4896c

 

こんな人にオススメ

・企業の経営戦略、人事戦略に関わる方
・営業人材の育成に関わる方
・オンライン研修における、学習者の学習意欲向上に課題を感じている方
・売上やパフォーマンスにつながる人材の育成に課題を感じている方
・研修や社内学習における管理者工数の削減に課題を感じている方
・学習ツールを使用した人材育成の失敗/成功事例が気になる方

 

登壇者情報

ヤンセンファーマ株式会社
PH・NS・IDV事業本部 マーケティングエクセレンストレーナー
伊藤 祐子 氏

MR、メディカルコピーライター、プロダクトマネジャーなどを経験し、社内公募にてセールストレーナーへ異動。インストラクショナルデザインに則ったMRおよびその上長DMへのトレーニングの企画・運営・実行を担当。研修成果が見えるアウトプット中心の研修設計にこだわり、2021年2月にUMUを導入。営業実績をあげるために最も効率のよいトレーニングを求め、各種データを日々分析中。

 

株式会社ミキハウスHCサポート
教育研修部
森 万知子 氏

2003年ミキハウス入社。人事部内で労務課、その他社内広報などを経て、2016年より現職。研修・e-learningコンテンツの構築を担当。2020年の新型コロナウイルスの流行をきっかけに、UMU・zoomを使ったオンライン研修に注力。双方向のコミュニケーションの場を活かし、パフォーマンスに繋がるコンテンツ作りに取り組んでいる。

 

株式会社玉寿司
経営企画室 執行役員 経営企画室室長
冨樫 正浩

株式会社日本マクドナルド、株式会社ねぎしフードサービス専務取締役を経て、現在、玉寿司にて人財育成・人事評価制度への変革に取組中。新入社員から一人前の板前になるまで10年かかるが当たり前の世界で、玉寿司大学設立に従事。現在では平均3年で一人前板前まで育成が可能になる。技術者(板前・ホール担当)が持っているナレッジを共有し可視化・標準化に向けて取組中。業務とは別に、日本経営品質賞審査員を務める。

 

日本通運株式会社
人財戦略部NXグループユニバーシティ 課長
赤木 和司氏

法人営業として都内の官公庁・外資系企業などを担当し、営業に関する社内講師も経験。その後、社内の営業案件への提案支援業務を中心に活動。2018年10月より現職となり、現在は主に教育体系の企画と教育計画に基づく諸施策の担当、統括として研修の企画・運営業務などを行っている。

 

株式会社MCCマネジメント
管理本部 人材開発部 次長
初鹿 妙子氏

日本大学薬学部卒業後、1999年当時の株式会社セイジョー(現 株式会社ココカラファインヘルスケア)に入社。薬剤師。入社後、OTC販売店舗責任者・調剤薬局責任者を経て、本部へ。社内外において各種研修の企画・運営・講師を担当。途中企業統合により、人材育成体系再構築を経験。2021年10月株式会社マツモトキヨシホールディングスとの統合により、統合会社の人材開発部教育担当次長として「未来の常識を創り出す人材」を育成する教育研修体系の構築、各種研修の企画・運営の業務を行う。

 

株式会社ベルク
システム改革部 精肉インストラクター
野口 竜也氏

2007年中途入社、精肉部に配属され、6年間部門管理者として店舗勤務を経て、エリアSVに昇格、店舗指導を経験。2017年3月よりシステム改革部に着任、精肉インストラクターとして教育を専門に活動、研修の計画・運営などを行っている。

 

富士通株式会社
Digital Solution事業本部 マネージャー
桑岡 翔吾氏

大手総合エレクトロニクスメーカーにて海外セールス&マーケティングとしてキャリアをスタート。シンガポールにてメコン地域戦略組織の立ち上げや将来の販売会社設立に向けてミャンマーへも出向し、一貫してコンシューマー商材及び新規ビジネスの立ち上げに従事。その後、外資系メーカーを経て、富士通にてアメリカ発のFinTechソリューションの新たなビジネスの立ち上げ後、現職にて複数のDX施策に取り組み中。

 

凸版印刷株式会社
人事労政本部・人財開発センター 係長
横山 雄平氏

2008年凸版印刷(株)に入社。入社4年間は事業戦略本部・販売促進部にて業務。自社商材や、お客様向け広報誌の企画・編集を担当。その後、広告代理店と流通系企業を得意先とする営業として4年間担当。仕事を進めて行く中で、ヒトの重要性を感じて人事系の仕事をしたいという希望を出し、2016年に現在の人事労政本部・人財開発センターに異動し、今に至る。

 

損害保険ジャパン株式会社
マーケティング部

クロスセルプロジェクトリーダー
金子 和久氏

1990年安田火災入社。営業現場を経験後、官公庁、経営企画、業務改革、商品開発、マーケティングと幅広い業務領域を担当。2020年に、データドリブン営業を目指し、クロスセルプロジェクトを立ち上げ、現在に至る。販売チャネル参加型プロジェクトで、UMUを活用し、販売スキルのナレッジ化を実践する。

 

トランスコスモス株式会社
育成推進課 課長
岩本 淳一郎氏

2014年4月よりトランスコスモスに入社しコンサルティング担当として、社内・社外の品質向上、人材育成支援を行うと共に、横浜リサーチセンター長としてモニタリング・ミステリーコール・CS調査の設計・運用に携わる。現在は、育成推進課長として社内教育体系の整備、階層別研修の企画・運用と企業理念推進活動を担当。

 

トランスコスモス株式会社
育成推進課 UMU運用 新人育成担当
酒井 礼子氏

コンタクトセンター部門の人材育成部門にて新卒育成およびUMUの運営に携わる。若手社員育成の可視化と横連携強化を目的としたUMUのコンテンツ構築を実施、 全国の既存従業員への学習コンテンツ提供へ範囲を広げ担当。並行し若手社員育成のモチベーション推移に対応した育成計画の設計やオンライン化を実施。

 

パナソニック株式会社
組織・人材開発センター 研修推進部
平野 真悟氏

1986年三洋電機入社。三洋電機貿易㈱で輸出・輸入業務を経験後、三洋電機労組専従役員、海外営業部門人事総務責任者などを経て、2015年よりパナソニックにて人材育成に携わり、2020年に現在の組織・人材開発センターに異動し社員の自律的なキャリアづくりを支援する研修などを行っている。

 

 

 

私達UMUは、企業様向けに研修のオンライン化やリモート学習の無料相談会を毎日実施しております。
また、常に最先端のテクノロジーと学習情報をアップデートしておりますので、お困りごとや、追加で必要な情報のご要望などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

▼各種お問い合わせフォーム
https://umujapan.co.jp/contact/

▼無料相談会の予約ページ
https://umucs.youcanbook.me
セミナー・イベント一覧に戻る
  • まずはコレから!

    人材開発におけるAI活用がわかる

    初めて資料3点セット

    人材開発におけるAI活用がわかる資料3点セット

    AIで企業の業績を向上させる学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、UMUで実現できることがわかる資料です。
    人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例、ユーザー様からの評価をご覧いただけます。学んだことを定着させ、現場実践に活かせる成果に繋がる学びのあり方・実現方法を理解できます。