【7/31開催】デジタル×アクションラーニングセミナー

テクノロジーと人の交差する、新しい時代の学習デザインと仕組みづくりをサポート

「学習力」こそ、企業の生き残る源泉である…

職場実践から学ぶ力を促進するアクションラーニングは、その長い歴史のなかで効果性が検証されている、チームで学ぶ最も現実的で効果の高いフォーマットです。

そして、このアクションラーニングにラーニングテクノジーが加わることで、新しい、そしてより本質的な学習デザインができるようになりました。

本セミナーでは、質の高い学習促進を誘発するアクションラーニングコーチをデジタルでつなぐことで、実現される、職場実践型デジタルアクションラーニング設計を紹介します。

セミナー詳細

日時:2019/7/31 14:00~17:00 (13:30開場)
会場:AP虎ノ門 Dルーム
〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル(日本酒造虎ノ門ビル)
参加費:無料
お申し込み:開催は終了致しました。

【スケジュール】

  • 14:10-15:00 Dongshuo Li (ドングショー・リー)/UMU創業者&CEO
    「教育研修の潮流とデジタルトランスフォーメーション
    集合研修はアクションラーニングへ 学びは、アクションラーニング的なものと個別化したソーシャルラーニングへ」
  • 15:10-15:30  松田しゅう平/ユームテクノロジージャパン株式会社代表取締役
    「学習後のフォローアップこそが成功のカギ」
  • 15:30-16:00 清宮普美代/NPO法人日本アクションラーニング協会代表
    「アクションラーニングとデジタルの融合・空間をつなぐ学習体験・デジタルサポートALコーチの役割」
  • 16:00-16:40 事例研究:職場実践継続するデジタルアクションラーニング
  • 16:40-17:00 Q&A クロージング
セミナー・イベント一覧に戻る
  • まずはコレから!

    組織のAI力を高める
    実践型AIトレーニングとは?

    組織のAI力を高める実践型AIトレーニング資料

    AIで企業の業績を向上させるためのUMUが提供しているサービスの特徴や実績、実現できることがわかる資料です。
    人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例に加え、最先端の生成AI知識を習得し、変化の激しいAI領域における最新の事例や技術トレンドをキャッチするためのポイントも紹介。さらに、事業会社でのAI活用事例を通じて、自社のビジネスへの応用イメージを膨らませることができます。