【5社限定】研修は対面?オンライン?それとも? 今の時代に一番合った研修デザインを模索〈オンラインラウンドテーブル〉

概要
新型コロナウィルス感染拡大の影響に直撃した時期から約3年。
一度は研修を完全にオンラインに切り替えたものの「そろそろ対面に戻そうか…」という動きが見受けられたり、一方で、オンラインとオフライン合わせたブレンド型研修を考えられているという話も聞きます。
そのような背景の中、多くの人事担当者の方々から、研修デザインや設計のヒントを求める声がUMUに多く来ている状況です。
そこで今回、『講師・インストラクターハンドブック 効果的な学びをつくる参加者主体の研修デザイン』の著者であり、ボブ・パイク・グループ認定マスタートレーナーとして日本における講師養成を牽引する中村文子氏を講師に招き、少人数制の勉強会を開催いたします。
過去4回に渡るボブ・パイク氏との共同セミナーでは毎回300名を超える申し込みがある程、非常に人気の中村氏に、自社の取り組みを相談して直接ディスカッションできる機会は大変貴重です。
こんな方にオススメ
・社内研修を対面に戻すか、オンライン研修を継続するか迷いのある方
・対面でできること、オンラインでできること、効果的な研修の実施方法を改めて知りたい方
・他社の研修や学習設計の状況を知りたい方
当日の内容
●ご参加者自己紹介
●各社の悩みや課題をベースに、他社の方に聞いてみたいことやディスカッションしたいトピック出し
●複数トピックについてディスカッション
⇨各参加者が現在自社内で実施している研修の方法とお悩みを共有
⇨「自社はこうしている」といった参加者同士のアドバイスや、講師からの研修デザインのアドバイスを交えながら解決方法の提示
詳細
●日程:2023年1月26日(木)9:00〜11:00
●場所:オンライン(Zoom)
●参加者:自社の人材育成に携わる人事部門、人材育成および研修教育部門、経営企画部門の方
●参加費:無料
●お申し込み枠:先着5社限定
●お申し込み方法:満員につき募集を締め切りしました。キャンセル待ちをご希望の方は、seminar@umu.coまでご連絡くださいませ。
講師
ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社(https://www.d-hc.com/)
代表取締役 中村文子 氏
P&Gジャパン、ヒルトン東京ベイ等で人材育成、組織開発に携わり、2005年より現職。ボブ・パイク・グループ認定トレーナーとして講師養成を行う。その他専門はビジネスコミュニケーション、管理職研修、人材育成制度構築。宿屋大学、ホテル産業経営塾、日本ホテル協会、日本能率協会、日経ビジネススクールなどで講師実績あり。
-
まずはコレから!
組織のAI力を高める
実践型AIトレーニングとは?AIで企業の業績を向上させるためのUMUが提供しているサービスの特徴や実績、実現できることがわかる資料です。
人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例に加え、最先端の生成AI知識を習得し、変化の激しいAI領域における最新の事例や技術トレンドをキャッチするためのポイントも紹介。さらに、事業会社でのAI活用事例を通じて、自社のビジネスへの応用イメージを膨らませることができます。