【AI×戦略人事の実践セミナー】企業のHR課題をAIで解決! HRBPが創る組織変革 〜AIスキルなしでは語れない戦略人事の未来〜

概要

AI技術の急速な進化により、企業の人事領域においても変革が求められる時代が到来しています。従来の管理型人事から戦略的人事への転換、AIツールを活用した効率的な人材育成、データドリブンな組織運営など、人事プロフェッショナルが直面する課題は多岐にわたります。一方で、多くの企業では「AIを導入したいが社員の抵抗が強い」「人事データの活用方法が分からない」といった現実的な課題を抱えているのが実情です。

 

本セミナーでは、30年の人事実務経験を持ち、現在約30社の人事アドバイザー/顧問として活躍される式会社We Are The People 代表取締役の安田 雅彦氏と、学習科学×AIテクノロジーの専門家であるユームテクノロジージャパン株式会社の沖本 拓也が登壇。AIと戦略人事の共創により、企業が直面するHR課題をいかに解決し、組織変革を実現するかについて、理論と実践の両面から深掘りします。

 

AIはもはや単なる効率化ツールではなく、人事戦略の高度化、組織エンゲージメントの向上、人材育成の個別最適化を実現する戦略的パートナーとなりつつあります。

本セミナーでは、安田氏の豊富な現場経験から導き出される「本質的な戦略人事」の実践法と、UMU導入の実績に基づくAI活用成功パターンを融合させ、参加者が明日から実践できる具体的な方法論を提供いたします。

 

 

 

対象の方

・人事プロフェッショナルとしてのスキル向上を目指す方

・AI導入に対する社員の抵抗感に悩んでいる人事責任者の方

・人事データの効果的な活用法を学びたい方

・事業部門との協力関係構築に課題を感じている方

・AI×人事の実践例や成功パターンを知りたい方

本セミナーに参加するメリット

・AI時代の組織課題を解決し、未来を創るための具体的なHRD戦略と変革アプローチが手に入ります。
・競争力を高めるAI時代の必須スキルと、それを組織に効率的に浸透させるための実践的なヒントが得られます。
・HRDのプロとAIのプロ、2つの異なる視点から、机上の空論ではない「生きた組織づくり」の手法を学べます。
明日からすぐに活かせる、組織の成長と変革を加速させるための実践的なアイデアを持ち帰れます。

開催詳細

・日時: 2025年8月27日(水)12:00 – 13:00
・開催方式: 講演+パネルディスカッション+質疑応答
 ※お申し込みいただいた方に参加リンクをお送りいたします。
・定員: 150名
 ※本セミナーは先着順で受付いたします。定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
・参加費用: 無料
・開催場所: オンライン開催(Zoom)

 

アジェンダ

▪️オープニング(5分)
・両者からの挨拶・自己紹介
・本日のゴール設定
・「なぜ今、HRがAIによって経営の競争優位源泉になるのか?」

 

▪️Part1:HRBPが創る組織変革(株式会社We Are The People 代表取締役 安田 雅彦氏)
戦略人事の本質的価値創造
組織変革を牽引するHRBPの戦略思考


▪️Part2:AI戦略による組織変革(ユームテクノロジージャパン株式会社 沖本 拓也)
・AIリテラシーを競争優位に転換する戦略
・中小企業のAI戦略実装ロードマップ

 

▪️パネルディスカッション(10分)
  テーマ:競争優位を創るAI時代のHR戦略思考

 

▪️質疑応答

 

申し込み

以下の申し込みフォームよりお申し込みください。

登壇者情報

株式会社WE ARE THE People
代表取締役

安田 雅彦氏

人事一筋30年のプロフェッショナル。西友、グッチグループジャパン、ジョンソン・エンド・ジョンソン、アストラゼネカ、ラッシュジャパンで人事責任者を歴任し、外資系企業での豊富な実務経験を積む。2021年に独立し、現在約30社の人事アドバイザー/顧問として活動。「逃げない・嘘つかない・誤魔化さない」を信念とし、人間の本質を理解した組織と個人の成長を通じたビジネス変革を追求。主な実績として、M&A時の人事統合、組織エンゲージメント向上活動の推進、フィードバック文化定着などがある。NewsPicks プロピッカー、各種HR関連メディアでの寄稿・講演多数。近著に『世界標準のフィードバック』。「AI時代の戦略人事パートナー養成講座」を主催し、次世代の戦略人事プロフェッショナル育成に取り組んでいる。

 


ユームテクノロジージャパン株式会社
生成AIエバンジェリスト
沖本 拓也

新卒以来、10数年間にわたり、一貫して人財育成や組織開発といったHR領域に従事。
人事制度の設計、タレントマネジメントシステムの導入支援、エンゲージメントサーベイの導入・運用支援などに携わる。2022年4月にユームテクノロジージャパン株式会社に参画。アカウントエグゼクティブ(新規営業)として、50社以上の企業に対する導入・運用支援に関与。現在は、生成AIの活用支援コンサルティングを行っており、20社を超える企業の生成AI活用コンサルティング・トレーニングに従事。

セミナー・イベント一覧に戻る
  • まずはコレから!

    組織のAI力を高める
    実践型AIトレーニングとは?

    組織のAI力を高める実践型AIトレーニング資料

    AIで企業の業績を向上させるためのUMUが提供しているサービスの特徴や実績、実現できることがわかる資料です。
    人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例に加え、最先端の生成AI知識を習得し、変化の激しいAI領域における最新の事例や技術トレンドをキャッチするためのポイントも紹介。さらに、事業会社でのAI活用事例を通じて、自社のビジネスへの応用イメージを膨らませることができます。