【東芝デジタルマーケティングイニシアティブ×UMU】AI活用、次の壁、「導入検討中」「導入しただけ」で終わらせない。 事業成果に繋げるためのAIリテラシー戦略と組織の作り方

セミナー概要

生成AIの導入を検討している、あるいは、すでに導入したものの「高機能なツールを現場で十分に活用しきれていない」「社員間のAIリテラシーに差があり、全社的な活用に繋がらない」といった、”AI活用の壁”に直面している企業様は少なくありません。AIは、導入して終わりではなく、組織の誰もがその能力を理解し、日々の業務で適切に使いこなして初めて、事業成長を牽引する力となります。

本セミナーでは、「AIを組織にどう浸透させ、どう業務に活かすか」という課題に対し、その突破方法を提示します。東芝グループのデジタルマーケティングを牽引する東芝デジタルマーケティングイニシアティブが、“普段づかい”のAI活用事例を、そして、AI技術で企業の学習を支援するUMUが、AIを使いこなす人材を全社で育成するための仕組みづくりを、それぞれの視点から解説します。

AI時代に必須となる「AIリテラシー」の本質とは何か。どうすればAIを「特別なツール」から「当たり前の武器」へと変えられるのか。明日から貴社で実践できる具体的なヒントをお届けします。

 

本セミナーで得られる3つの効果

・AIの常用イメージの習得
標準的なAI環境を”普段づかい”するAI活用法を知り、自社業務への応用イメージを掴めます。

・全社的なAIリテラシー向上を実現するアプローチの理解
AIを一部の専門家のものにせず、「全社員の武器」へと変えるための、体系的な人材育成と学習の仕組みづくりを学べます。

・AI導入・活用の“つまずきポイント”と解決策の把握
多くの企業が陥りがちな課題と、それを乗り越えるための組織的な取り組みや考え方のヒントを得ることで、自社のAI推進を加速させます。

このような方におすすめ

・AIの導入を検討しているが、具体的な活用イメージが湧かず、一歩を踏み出せない方
・AIを導入したものの、全社的な活用や事業成果に繋げられていないと感じているご担当者様
・社員のAIリテラシーの底上げや、効果的な研修方法を模索している人事・教育担当者の方
・AIを活用してマーケティング活動や日常業務の高度化・効率化を実現したい事業部門の方

 

開催詳細

・開催日時: 2025年8月28日(木)12:00-12:45
・開催時間: 45分間開催形式: オンラインセミナー(Zoom)
・参加費: 無料
・お申し込み: 下記のフォームよりお申し込みください。ご登録いただいたメールアドレスへ視聴URLをお送りします。

 

プログラム

・オープニング
・第1部:東芝デジタルマーケティングイニシアティブ『あなたの職場にも応用できる! Web運用のプロが明かす“普段づかい”の生成AI』
・第2部:ユームテクノロジージャパン『AIリテラシー〜組織のAI適応力が会社の成長を決める〜』
・Q&Aセッション
・クロージング 

 

登壇者情報

東芝デジタルマーケティングイニシアティブ株式会社
ソリューション本部 SBXプロジェクトチームプロジェクトリーダー
柿島 宏樹

1998年、テック技研株式会社(現・テックインフォメーションシステムズ株式会社)に入社し、取扱説明書やWebサイトほかの各種メディアの制作業務に従事。東芝デジタルフロンティア株式会社を経て、2018年、東芝デジタルマーケティングイニシアティブ株式会社に合流。

テクニカルコミュニケーション、コピーライティング、Webサイト制作・運用の経験を積み、ソリューション本部Web運用担当グループ長に就任。昨年度は、Web運用業務のマネジメントと並行してAI DX推進プロジェクトの業務生産性向上チームリーダーを務め、本年4月より現職。個々の現場チームからバックオフィスまで社内全部門の現行業務における、AIやデジタル化による業務プロセス改革と生産性および創造性の向上を推進する「SBX」(スマートビジネスプロセストランスフォーメーション)に取り組んでいる。

 

ユームテクノロジージャパン株式会社
ラーニングコンサルタント
片桐 康宏

米系タレントマネジメントソフトウェアベンダーにて企業内人材育成のためのLMS導入提案・活用支援。その後、実践的で成果に結びつくラーニングテクノロジーの必要性を感じ、UMUのコンセプト、テクノロジーに共感して2019年9月にユームテクノロジージャパンに参画。著書に『たった4つのステップで「結果を出す」組織に変わる!パフォーマンス・ラーニング』(2021年フローラル出版、共著)がある。

 

個人情報の取り扱いについて

本ウェビナー参加にあたり、個人情報の管理については、当社のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。詳細は以下のURLをご確認ください。

  • 東芝デジタルマーケティングイニシアティブ株式会社のプライバシーポリシーはこちら
  • ユームテクノロジージャパン株式会社のプライバシーポリシーはこちら

東芝デジタルマーケティングイニシアティブ株式会社、ユームテクノロジージャパン株式会社の個人情報の収集・利用・提供について
東芝デジタルマーケティングイニシアティブ株式会社、ユームテクノロジージャパン株式会社は参加者の個人情報を次の目的で利用します。

(1)本イベントの運営管理
(2)本イベントに関する連絡
(3)メールマガジン、電話、添付物による商品・サービスの情報提供
(4)その他のお知らせのご連絡

お申し込みの際は、上記の内容をご確認下さい。

※個人情報の開示・訂正・削除等をご希望の場合は、ご連絡いただいた先の企業でのみ対応可能となりますので、あらかじめご了承ください。

セミナー・イベント一覧に戻る
  • まずはコレから!

    組織のAI力を高める
    実践型AIトレーニングとは?

    組織のAI力を高める実践型AIトレーニング資料

    AIで企業の業績を向上させるためのUMUが提供しているサービスの特徴や実績、実現できることがわかる資料です。
    人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例に加え、最先端の生成AI知識を習得し、変化の激しいAI領域における最新の事例や技術トレンドをキャッチするためのポイントも紹介。さらに、事業会社でのAI活用事例を通じて、自社のビジネスへの応用イメージを膨らませることができます。