2023年LTENカンファレンス総括レポート〈UMU〉

製薬・バイオテクノロジー・医療機器等の業界で活躍するトレーナーや教育者たちが、スキルや知識の向上のために世界中から集う、業界で最大規模のイベント「LTENカンファレンス」。2023年は、UMUはゴールドレベルスポンサーとして参加しました。

 

LTENとは

LTEN:Life Sciences Trainers & Educators Network

世界で最大の製薬・ライフサイエンス業界の人材開発関係者が集まるカンファレンスです。

Society of Pharmacerutical and Biotech Trainers (SPBT)を経て、2015年に現在の名称になっています。設立は、1971年に全米医薬品販売トレーナー協会(NSPST)として開始されました。

元々は4名のトレーナーが、将来を見据え業界のスタンダードを向上させるべくライフライセンストレーナー並びに教育に関わる人達のネットワーク構築を目的に設立しました。

医薬品業界におけるトレーニングおよび教育におけるイノベーションを促進しています。新たな技術や学習ツールの活用、デジタル教育の進展、eラーニングの普及など、業界のトレンドに対応したイノベーションを支援しています。

 

LTEN2023の概要

2023年6月13日〜6月16日にアメリカ  アリゾナ州 フェニックス市で開かれました。

参加人数は1076名、参加国数は12カ国です。

朝食や昼食も準備され、展示ブースは70以上あり、基調講演を含め100以上のセッションがありました。

 

参加企業

ワークショップ:セッションカテゴリー

Management & Leadership Development、Instructional Design & Deliveryのカテゴリが多い結果となりました。

出展の傾向としては、外部のツールと連携できるデジタル学習プラットフォーム、トレーニングコンテンツ、または学習管理システムや、生成的AIを活用した学習コンテンツの作成ができるものが多くみられました。また、インフォーマルなパーソナライズ化への取り組み事例の共有がありました。

今回のイベントでは、特に「Journey」がキーワードとなっておりました。

基調講演

3つの基調講演の要点をお伝えします。


Secrets of a Champion Mindset
Molly Fletcher

モリーは、個人的な体験と専門的な経験を通して、人々が「勝者としての思考」を持つことを奨励しました。以下の4つの視点で語りました。
1.繋がりを築く

2.新たな発見をする

3.規律を保つ

4.行動に移す


Moving forward with your team
Kai Kight

彼は音楽と物語を組み合わせて、個人や団体が自分たちの未来を形作る方法についてメッセージしました。自身のオーケストラの経験を元に、”performer”、”artist”、”audience”の三つの役割を提唱。

Performer(パフォーマー):既存の譜面に従って演奏する人々(企業の中で与えられた役割やタスクを遂行する人々)

Artist(アーティスト):自分自身の音楽を作り出す人(ビジネスで新たなアイディアやソリューションを創出する人々)

Audience(聴衆):自分の経験や背景に基づき音楽を解釈。(ビジネスでは顧客やクライアント)


Focus on Fearless Positivity
Amy Blankson
何かを「恐怖」と捉えるか、「チャレンジ」と捉えるかで行動が全く変わる

「ポジティブな習慣を練習する」:
・ジャーナリング
・感謝の表現
・優しさの行動
・瞑想
・運動


AWARD

The Trainers & Training Teams awards category Winners 

トレーナー&トレーニングチーム賞部門受賞者として、学習者側と、ベンダー側を分けて以下のカテゴリにて該当の企業が受賞されました。

 

(Practitioners)

All-Star Teams
AbbVie Global Learning Team
Bayer Masters In Training Core Project Team

Emerging Leaders
Chris Sumter, Associate Director of Employee Experience, Novo Nordisk

Innovation
SK Life Science

Quality, Research, Development and Medical(QDRM)
Training Innovation, Impact & Efficiency Award
Philips Healthcare

Training for Change
Eisai Commercial Training and Development

 

(Provides)

Industry Partnership
Spring Healthcare and BeiGene

Innovation
TiER1 Perfrmance

Learning Content
Unboxed Training & Technology

 

ポスタープレゼンテーション

直接、プロジェクトでの工夫や苦労話を聞くことができるセッションもありました。

 

ワークショップ・セミナーの特徴

1.AIベース・データ活用トレーニング
(例:「AIを活用してマネージャーをリーダーに変える方法」、「今日のトレーニングにおけるAIの役割」、「製品トレーニングにおけるAI:ケーススタディ」)

2.革新的な学習方法の開発
(例:「新しいトレーニングの時代に向けた革新的な学習と開発」、「ゲーミフィケーションを用いた新製品のローンチトレーニング:実践者のアプローチ」、「学習と開発のための革新的なマインドセットの育成」)

3.リーダーシップとコーチング
(例:「変化をリードする:思考リーダーのパネルディスカッション」、「ゲームをリードする:マネージャーのためのコーチングシミュレーショントレーニング」、「テッド・ラッソのやり方は何か? 高パフォーマンスチームのコーチングの芸術と科学」)

4.学習者のエンゲージメントと学習者体験
(例:「大人の学習者を動機づける#1の方法」、「セールストレーニングへの学習ジャーニーのアプローチを採用する」、
「感情移入のための身体的空間を作る:没入型患者体験」)

5.プロフェッショナル開発とキャリア戦略
(例:「プロフェッショナル成功のための3つの優れたネットワーキング習慣(今日から始める!)」「キャリアのテーブルでの席:メンターやスポンサー、コーチの重要性」「リクルーターが訪れる時:あなたを保持するためのキャリア開発戦略とリソース」)

6.学習の科学とテクノロジー
(例:「ライフサイエンス企業が教育と採用を加速するために遊びの神経科学をどのように利用しているか」、「次世代の学習をナビゲートする:AI、チャットボット、適応学習を用いたトレーニングの進化とパーソナライゼーション」、「魅力的な患者様ジャーニーを作り出すために科学と教育設計のギャップを埋める」)

7.マーケットアクセスとセールスにおけるトレーニングの役割
(例:「マーケットアクセスへのチームアプローチ:成功のための戦略」、「病院プロバイダーのKPIとセールスチームのアクセスの改善」、「マーケットアクセスがセールスコールにどのように影響するか」)

 

「リアルなケーススタディ」を聞ける、数%の変化にも注力する「データドリブン」、「パフォーマンス重視」これらが大きな特徴でした。

セッション登壇者インタビュー動画

セッションに登壇された方に、セッション内のキーメッセージをコンパクトにお話いただきました。

ユームテクノロジージャパン、公式Youtubeチャンネルの再生リスト「LTEN2023」より10ものインタビュー動画をご覧いただけます。

 

2024年のLTENカンファレンス

2024年は6月10日〜14日の間、フロリダ州 キシミーにて開催が予定されています。

UMUは2024年も現地のカンファレンスに参加し、皆様に最新情報をお伝えしていきます。

 

こちらをご覧いただいている皆様も、UMUと一緒にLTENに参加しませんか?

ご興味のある方はぜひお声がけくださいませ!

 

UMUを活用して人材育成を行なっている製薬業界の事例

株式会社ツムラ
新人導入教育研修におけるUMU活用事例 〜Input偏重型研修からの脱却と、Output重視型研修への転換~
https://umujapan.co.jp/interview/tsumura-new-employee-training/

 

アステラス製薬株式会社
一人ひとりに最適な学びを提供すべく導入 MR同士のノウハウ共有も促進
https://umujapan.co.jp/interview/astellas/

 

バイエル薬品株式会社
相撲ゲームで楽しみながら、コンプライアンス関連の行動規範定着を図る
https://umujapan.co.jp/interview/case-bayer/


私達UMUは、企業様向けに研修のオンライン化やリモート学習の無料相談会を毎日実施しております。
また、常に最先端のテクノロジーと学習情報をアップデートしておりますので、お困りごとや、追加で必要な情報のご要望などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

▼各種お問い合わせフォーム
https://umujapan.co.jp/contact/

▼無料相談会の予約ページ
https://umucs.youcanbook.me
UMUコラム一覧に戻る
  • まずはコレから!

    人材開発におけるAI活用がわかる

    初めて資料3点セット

    人材開発におけるAI活用がわかる資料3点セット

    AIで企業の業績を向上させる学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、UMUで実現できることがわかる資料です。
    人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例、ユーザー様からの評価をご覧いただけます。学んだことを定着させ、現場実践に活かせる成果に繋がる学びのあり方・実現方法を理解できます。