【メタ認知】「知らないことを知っている」ことで学習効果を2倍高める

現代の学習やビジネスの現場において、ただ情報を記憶するだけではなく、それを効率的に活用し、自分自身の学習プロセスを管理する能力が求められています。この能力を支える重要な要素の一つが「メタ認知」です。メタ認知とは、自分の思考や学習過程を客観的に認識し、それを調整する能力を指します。この能力が、効果的な学習において大きな役割を果たしていることが科学的に証明されています。

特に、学習の中で重要なポイントの一つが、「知らないことを知っている」という自己認識です。

ある研究では、このメタ認知ができている状態は、天才であることよりも2倍も成績に良い影響をもたらすことが実証されています。

本記事では、メタ認知が学習にどのように影響を与え、特に「知らないことを知っている」ことが学習成果をどのように高めるか、そのメカニズムを探っていきます。

 

メタ認知とは?

【メタ認知】「知らないことを知っている」ことで学習効果を2倍高める

 

メタ認知は、一般的に「考えることを考える」能力として知られています。具体的には、以下の3つのステップから成り立ちます。

1.自己の理解の把握:自分がどれだけ理解しているか、逆にどれだけ理解していないかを客観的に評価すること。
2.学習戦略の選択:学習状況に応じて、適切な学習方法を選択し、実行すること。
3.進捗の監視と調整:学習過程を監視し、必要に応じてアプローチを調整すること。

この一連のプロセスが効果的に働くことで、学習者は自分の学習をコントロールし、効率的に知識を獲得することができるのです。

「知らないことを知っている」:学習効果を引き出す自己認識

メタ認知の中でも特に重要なのが、「知らないことを知っている」状態です。

これは、自分の知識の限界を認識し、どの部分にギャップがあるかを正確に把握する能力を指します。学習者はこの自己認識を通じて、何を学ぶべきか、どのように学べばよいかを明確にすることができます。

科学的な研究によれば、「知らないことを知っている」ことが、学習の成績に対して、40%も関係していることがわかっています。つまり、メタ認知の有無は、学習と結果に直結する要件なのです。

また、このメタ認知ができている状態は、脳の神経構築を促して、学習を定着させる効果があります。しかし、逆に、メタ認知ができていないと、脳の神経構築に悪影響を及ぼし、学習の定着が困難になることがわかっています。

メタ認知を高めるための具体的な方法

メタ認知能力を高めるためには、学習に対して、自分の強み、弱み、苦手な分野などを、しっかりと理解することが大切です。具体的な方法は、以下の3つの方法でメタ認知を実行することができます。

 

1.自己評価テストの導入

学習内容について自己評価を行い、理解度や知識のギャップを確認することが重要です。自己評価を通じて、自分の知識の不足部分を明確にすることで、効率的な学習計画を立てることができます。たとえば、定期的に自己テストを行い、どの部分が理解できていないかを見極め、それに基づいて学習内容を調整することが有効です。

 

2.フィードバックを活用する

他者からのフィードバックを受け入れることで、自分の学習プロセスを客観的に見直すことができます。フィードバックは、自己認識をさらに深め、改善点を具体的に理解する手助けとなります。特に、同僚や指導者からのフィードバックを受けることで、自己認識を修正し、より効果的な学習方法を取り入れることができます。

 

3.学習日記をつける

学習日記を通じて、日々の学習内容や学びの進捗、感じた困難点を記録することで、自己の学習プロセスを振り返ることができます。振り返りによって、どの部分がうまくいっているか、どの部分が改善の余地があるかを客観的に把握できるため、メタ認知能力の向上に寄与します。

 

メタ認知は、単なる自己認識の能力にとどまらず、学習を最大化するための強力なツールです。特に、「知らないことを知っている」状態は、学習効果を大きく引き出す重要な要素であり、これを意識的に活用することで、効率的な学びが実現されます。

学習者が自分の知識の限界を正確に理解し、それに応じた学習戦略を適用することができれば、長期的な学習効果とパフォーマンスの向上が期待できます。ビジネスや教育の現場でも、メタ認知を積極的に取り入れることで、持続的な成長と成果を生み出すことができるのです。

 

【執筆者】株式会社HYBRID THEORY 代表取締役 丸山裕之 氏
栃木県で公務員を経験し独立。ハーバード大学やスタンフォード大学などの論文や研究データ、脳科学・心理学の文献などを年間700冊読み込む。科学的に効果が実証された方法で社内研修や、組織構築を提供する株式会社HYBRID THEORYを設立。また、脳科学に基づいた学習方法を用いた学習塾を運営している。能力や才能に関わらず、誰でも結果の上がる「科学的に正しい方法」を伝えて、個人の人生の満足や会社の利益向上を目指している。

AI Chatbotを活用した対話トレーニング

 

UMUは、現場で使える「対話力」を身につけるための、AIとの会話型トレーニングを提供しています。スマホを活用し、学習者の方にいつでもどこでも気軽にトレーニングをしてもらえます。
営業の質問スキルやマネージャーのコーチングスキルなど、シナリオごとにAIが対話や質問の投げかけの相手となり、繰り返しの対話練習を促進します。

︎AI Chatbotの特徴がわかるページを見てみる

︎AI Chatbotのデモ動画を見てみる

 

▼こちらのコラムもおすすめ

 

もっとUMUについて詳しく知りたい方はこちらから資料をダウンロードができます。

LMS・eラーニングを包括する総合学習プラットフォーム【UMU】

資料ダウンロードをする

 

『学習の科学・脳科学』のカテゴリで過去のメルマガで配信した【科学的に正しい学習方法】についての内容を定期的に掲載しております。

▼こちらよりご確認ください

https://umujapan.co.jp/column_category/learning-science/

 


私達UMUは、企業様向けに研修のオンライン化やリモート学習の無料相談会を毎日実施しております。
また、常に最先端のテクノロジーと学習情報をアップデートしておりますので、お困りごとや、追加で必要な情報のご要望などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

▼各種お問い合わせフォーム
https://umujapan.co.jp/contact/

▼無料相談会の予約ページ
https://umucs.youcanbook.me
UMUコラム一覧に戻る
  • まずはコレから!

    人材開発におけるAI活用がわかる

    初めて資料3点セット

    人材開発におけるAI活用がわかる資料3点セット

    AIで企業の業績を向上させる学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、UMUで実現できることがわかる資料です。
    人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例、ユーザー様からの評価をご覧いただけます。学んだことを定着させ、現場実践に活かせる成果に繋がる学びのあり方・実現方法を理解できます。