【ATD-ICE 2024】注目セッション Learning Technologies
毎年80カ国以上から13,000名を超える参加者が集う、世界最大規模の人材開発・組織開発関連カンファレンス、「ATD-ICE(International Conference & Expostion)」
今年の日程は、2024年5月19日(日)〜2023年5月22日(水)にアメリカ・ルイジアナ州ニューオーリンズで4日間にわたって行なわれる大興奮のイベントとなっております。
ATD-ICE2024の概要・参加登録の方法等はこちらの記事をご参照ください。
https://umujapan.co.jp/column/atd-ice-2024/
本記事ではATD-ICE2024の注目のラーニングトラック Learning Technologiesのオススメセッションをご紹介していきます。
ラーニングトラックについてはこちらの記事をご参照ください。
https://umujapan.co.jp/column/atd-ice2024_session01/
Learning Technologies注目セッション
2024年5月19日(日)10:30~11:30
変化への勇気とコミットメント モダンラーニング変革の旅
伝統的な学習から最新の学習へのAICPAの変革に飛び込み、勇気とイノベーションによって学習戦略を再構築し、成長を促進する方法を発見できるセッション。高度な学習エコシステムの展開、パーソナライズされた学習パスの収益化、パーソナライズされた学習体験のためのジェネレーティブAIの応用について学べます。
特にメディアおよび技術イノベーションの分野で活躍するプロフェッショナルであるジェフ・フィッセル氏をはじめ、科学教育、STEM教育、および教員教育の分野で、テクノロジーを使用した効果的な学習戦略の開発に注力しているマイケル・M・グラント博士、学習体験を強化し、製品開発を効率化し、利益率と収益を増加させるために、AI技術の採用を積極的に推進しているゲイリー・ラマック氏、Rustici Softwareのビジネス開発担当副社長であるクリス・トンプキンス氏、
技術が職場の学習環境に与える影響や、新興技術が従業員のスキルとキャリアパスに如何に影響を与えうるかについて研究しているカリー・ウィリヤード氏という豪華なメンバーでのセッションは見応えがあること間違いなしです。
スピーカー:
ジェフ・フィッセル氏
マイケル・M・グラント博士
ゲイリー・ラマック氏
クリス・トンプキンス氏
カリー・ウィリヤード氏
こんな方におすすめ
■最新のラーニング・テクノロジーを活用して組織の変化を生み出したい方
■パーソナライズされた学習の効果的な方法を知りたい方
■パーソナライズ学習をするためにどうAIを活用すれば良いかを知りたい方
2024年5月19日(日)13:30~14:30
ローコード技術で強力にカスタマイズされた学習ソリューションを構築
従来のラーニング・テクノロジー・ソリューションでは、学習開発チームが急速に変化するニーズに対応するのは難しいとされていました。このセッションではコーディングの経験がなくても、ローコード・テクノロジーを活用して、様々なL&Dニーズを満たすカスタマイズされた低コストのラーニング・テクノロジー・ソリューションを開発する方法を知ることができます!
教育、マーケティング、人材運用の専門的経験を生かし、学習体験の創造に取り組んでいるSlalom・コンサルティングのタレント・マネジメントのスペシャリストエリック・カーター氏、学習者のニーズを満たすと同時に、ビジネス成果を促進するインパクトのある学習コンテンツを作成、提供をしているSlalomのグローバルタレントマネジメントチームのラーニングエクスペリエンスデザイナージェシカ・ヘフナー氏 によるセッションです。
Slalom社とは?
カスタマイズされたマネージメントコンサルティング、テクノロジーコンサルティング、およびアウトソーシングサービスを提供する会社で、サービスは、ビジネスおよびテクノロジー戦略、情報管理、モビリティソリューション、カスタム開発、データアナリティクス、クラウドコンサルティングなど多岐にわたります。同社は特に、顧客のビジネスとITの間のギャップを埋めることに重点を置いており、ビジネスの敏捷性を高めるためにデジタルトランスフォーメーション戦略をサポートしています。
公式HP:https://www.slalom.com/content/slalom/jp/en.html
スピーカー:
エリック・カーター氏
ジェシカ・ヘフナー氏
こんな方にオススメ
■最新の学習情報をキャッチアップし、自社にローコストで取り入れたい方
■L&D推進部の方
2024年5月19日(日)15:00~16:00
グローバル・インサイト・パネル – 生涯学習を極める
技術的破壊とAIの世界をナビゲートする
Chat GPTのようなジェネレーティブ・テクノロジー・ツールが注目を集めていますが、多くの組織にとっての課題は、人工知能(AI)が生涯学習や人材育成に与える影響を実証することだと考えられています。世界の様々な地域から専門家を招き、学習者と共に進化する適応的でパーソナライズされた学習体験のためにAIの力を活用し、継続的な改善を図るための実践的な戦略について掘り下げます。
このセッションにはUMUの代表取締役会長である浦山も登壇いたします!
スピーカーに、ソウル国立大学の職業教育および労働力開発教授であり、延長カレッジの学部長であるチャン・リー博士、オックスフォード大学とHECでの変革のためのコンサルティングとコーチングの修士のロバータ・C・フーロー氏、インド国内で先頭を走る民間の総合保険会社のラーニング&ディベロップメント部門バイスプレジデントであるブーシャン・クルカルニ氏、Optimus SBRでの学習・使能化グループの責任者であり、カナダのパフォーマンスと学習研究所(I4PL)の理事長も務めているジゼル・コヴァリー氏、そして浦山が登壇し、テクノロジーをビジネスに導入する際のフレームワークを学べます。
スピーカー:
チャン・リー博士
ロバータ・C・フーロー氏
ブーシャン・クルカルニ氏
ジゼル・コヴァリー氏
浦山 雅史氏
こんな方にオススメ
■継続的な能力開発のための実行可能な計画の立て方を知りたい方
■パーソナライズされた学習効果について知りたい方
■AIが継続的な能力開発をどのように再定義するかを知りたい方
2024年5月21日(火)13:00~14:00
予測トレーニング
xAPIとAIを活用し、生徒のターゲットを絞った介入を行う
xAPIとAIがどのようにして学生のニーズを早期に予測し、介入するための準備をするかを示すセッションです。xAPIが豊富な学生データをAIに提供し、そのAIが個別の介入を推奨するケーススタディについて説明します。参加者はこの技術を実践的に適用し、技術を学ぶ機会を得られます。
オーストラリアで初期の学習技術会社の一つを設立し、国内の政府機関や企業にソリューションを提供されてきたピーター・S・ホーキンス氏が登壇します!ピーター氏は、30年前にオーストラリアの有名な大学で初めての学習技術システムを確立し、UNESCOがアフリカでの遠隔学習を実施するのを支援したことで有名です。
スピーカー:ピーター・S・ホーキンス氏
こんな方にオススメ
■ 学習分析の人工知能による分析のための根拠について知りたい方
■ xAPIの実践経験から得られた学習分析結果に興味のある方
■ xAPIやAIなどの新しい技術に対応した新しい学習プログラムについて知りたい方
2024年5月21日(火)16:30~17:30
L&DテクノロジーとAI . . .Oh My!リサーチの結果
企業の生産性向上のための研究機関であるi4cp(Institute for Corporate Productivity)は、L&D(学習と開発)技術の現状を把握するために、最近、広範なL&D技術と特にHR分野でのAIについての調査を行いました。これらの研究は、LMS(学習管理システム)のユーザー満足度、重要な機能と優先順位、技術的な障壁と課題などに関する洞察を提供します。
昨今のHRでAIがどのように活用されているのかの調査結果が聞けるセッションです。HR部門の方には必見のセッションですね!スピーカーは、学習技術、労働力の準備、ハイブリッドおよびリモートワーク、リーダーシップの行動、後継者管理、オートメーションとAI、その他のトピックに関する主要な研究調査を主導し、i4cpの最高学習・人材オフィサー委員会やi4cpのワークフォースプランニング交換プログラムにも積極的に関わっているトム・ストーン氏です。
スピーカー:トム・ストーン氏
こんな方にオススメ
■市場のパフォーマンスと満足度が高いL&D技術と機能が知りたい方
■生成AIと伝統的なAIがL&D技術エコシステムのどこで、どのように使用されているかを知りたい方
■L&DおよびAI技術を活用する際の一般的な障壁と課題に備える方法を知りたい方
■昨今のHRでAIがどのように活用されているのかの調査結果を聞きたい方
ATD-ICE2024のLearning Technologies注目セッションを5つご紹介しました。
他にもたくさんのセッションが用意されていますので、こちらのページからぜひ詳細をご確認ください!
また、UMUは今年もプラチナスポンサー企業としてATD-ICE2024に参加し、ブース出展し、2つのセッションで登壇します。UMUのセッションの詳細について是非詳細をご確認ください!
https://umujapan.co.jp/column/atdice2024-umu-session/
関連リンク
■ATD-ICE2024、開催地はニューオリンズ。UMUは今年も参加します!
https://umujapan.co.jp/column/atd-ice-2024/
■ATD-ICE公式サイト
■アメリカATD公式サイト
■ATD Member Network Japan公式サイト
-
まずはコレから!
人材開発におけるAI活用がわかる
初めて資料3点セット
AIで企業の業績を向上させる学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、UMUで実現できることがわかる資料です。
人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例、ユーザー様からの評価をご覧いただけます。学んだことを定着させ、現場実践に活かせる成果に繋がる学びのあり方・実現方法を理解できます。