ATD China Summit 2019参加レポート(2)DXはカルチャーの問題!

ATD China Summit参加レポート(1) 

前回に引き続き、ATD China Summitのレポートをお送りいたします。

基調講演2人目のスピーカーはATDのボードメンバーのDesmond Atkins氏です。
彼はいくつかのベストプラクティスと調査データから、HRと人材開発担当者がどのように自分自身の役割を認識し、自分自身を成長させるべきかを話しました。

3人目はPingAnGroupのCHROのZhuang Yan氏です。
「人材開発の戦略的位置を高める」を題しスピーチを行いました。
従業員数180万人超え、多角的にビジネスを展開する巨大企業PingAn Groupでは、どのような革新的な人材開発戦略とトレーニング方法を構築し、16年連続で年間30%を超える成長率を達成し、4人のユニコーン起業家を育成することができたか、具体的な取り組みを交えながら紹介しました。

最終日の基調講演では、Zenger Folkmanの創設者兼CEOであるJack Zenger氏が「The Trifecta Of Trust」のテーマにスピーチを行いました。
88歳の誕生日を迎えるJack Zenger氏は、”信頼”構築の重要性を強調しています。人材開発がビジネスパートナーになるには、組織内で信頼できるアドバイザーでなければなりません。87,000人のビジネスリーダーの調査結果に基づき、信頼を得るための3つのポイントを説明しました。

トラックセッション

今回のサミットでは、基調講演以外に、三つのトラックに分けてセッションが行われました。

Track 1: Building a Learning Organization That Is Tightly Integrated With Corporate Strategy
Track 2: Best Practices to Enhance Business Impact of Training
Track 3: Techniques, Tools, and Methods for Achieving Business Partners

トラック3では、ATD認定講師のSu Wenhua氏、ノバルティスのセールストレーニング責任者のWang Xingheng(Henry)氏、フォルクスワーゲン大学学部長のQi Chen氏、Instructional Design Inc.の中原孝子氏が登壇しました。

中原氏のセッションは「Facilitating Digital Transformation:How L&D Can Support the change
というテーマで、特に印象的だったメッセージが
「デジタルトランスフォーメーションとはテクノロジーの話ではなくカルチャーの話。
どのように人や組織がカルチャーチェンジしていくかを戦略的に考える必要がある。」
というものです。
私達UMUがどのように企業のDigital Transformationを支援できるか、イメージを膨らませることができたセッションでした。
もちろん最後はUMUを使ったQAタイム。全セッションでこのような時間が用意されていました。

UMUのユーザー企業ノバルティス Wang Xingheng(Henry)氏セッション

ノバルティスのセールストレーニング責任者のWang Xingheng(Henry)氏が「Driving Performance with Digital Learning」というテーマで、3年間ノバルティスでのデジタルラーニングの実践について発表していただきました。

デジタルラーニングは、単にコンテンツとプラットフォームのデジタル化から、学習行動とパフォーマンスのデジタル化へ、デジタルラーニングを再定義する必要があります。

今までの研修のやり方(課題):
■コンテンツのサイズが大きい&ざっくりすぎる
■応用が難しい(個人の理解力や応用力に依存)
■知識は忘れていくし、データを追跡ができない

そのために、まず知識をナノサイズに微分化する必要があります。
ノバルティスが以下のように10ー20ー70を再定義しました。

10:知識の伝達:知識の整理・検証
20:ケーススタディー演習:シーン、選択肢、解説
70:リアルシーン練習:トレーナー/直上司によるフィードバック

特に印象的だったメッセージが、
一般社員に研修効果の「応用」レベルで求めることは難しい。そのため、リアルな仕事シーンに基づいたケーススタディをナノサイズで提供すべき。
「具体的なケース+効果的な練習」を通じてパフォーマンスを向上させることができます。
※パフォーマンスデータ=F(学習者データ、学習プロセスデータ、行動データ)

次回はUMU開発創業者Dongshuo Liの講演についてレポートいたします。
ぜひお楽しみに!

日本でも開催!ATD Japan Summit2019!

━━━━━━ 開 催 概 要 ━━━━━━━━━

組織開発/人材開発/リーダー人材育成の
世界最先端トレンドがここに!

「ATD 2019 Japan Summit」 【一部同時通訳、昼食付】
日 時: 2019年 12月 5日(木) 9:00~17:15
12月 6日(金) 9:00~17:00 (予定)
会 場: ベルサール飯田橋ファースト
〒112-0004 東京都文京区後楽2-6-1住友不動産飯田橋ファーストタワーB1

■ATD 2019 Japan Summit講演者一覧■
http://www.ipii.co.jp/event/atdjs/speaker.html

▼ATD 2019 Japan Summitのお申し込み▼

お申し込みは終了しました

▼ATD 2019 Japan Summit Webサイト▼
http://www.ipii.co.jp/event/atdjs/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※ATDとは
Association for Talent Development の略称で、1943年に設立された教育研修・能力開発・パフォーマンス向上に関する専門団体です。約120カ国以上の国々に会員を持ち、世界中の企業、政治等の組織における職場学習と、社員と経営者の生産性向上を支援することを目的に世界で広く活動しています。

 


私達UMUは、企業様向けに研修のオンライン化やリモート学習の無料相談会を毎日実施しております。
また、常に最先端のテクノロジーと学習情報をアップデートしておりますので、お困りごとや、追加で必要な情報のご要望などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

▼各種お問い合わせフォーム
https://umujapan.co.jp/contact/

▼無料相談会の予約ページ
https://umucs.youcanbook.me
UMUコラム一覧に戻る
  • まずはコレから!

    人材開発におけるAI活用がわかる

    初めて資料3点セット

    人材開発におけるAI活用がわかる資料3点セット

    AIで企業の業績を向上させる学習プラットフォーム「UMU」の特徴や実績、UMUで実現できることがわかる資料です。
    人材育成でUMUのAIを活用した効果が数字でわかる企業事例、ユーザー様からの評価をご覧いただけます。学んだことを定着させ、現場実践に活かせる成果に繋がる学びのあり方・実現方法を理解できます。